NEWSポストセブン | 就活ルールの歴史 「策定→協定破り」を繰り返すメカニズム NEWSポストセブン 10月9日の経団連の会長・副会長会議で、2021年卒の就活生(現大学2年生)から、「採用選考に関する指針」が廃止されることが決定した。現在は経団連が就活開始時期のスケジュールを定め、会員企業にその遵守を求めているが、その“就活ルール”がなくなるのだ。 就活ルール廃止「学生にメリットなし」? “日本型雇用”は変化するのか 新就活ルール 中途採用拡大、「世界標準」の鍵 大学側からは形骸化懸念強まる 就活、大学2年生は現行のルール維持 政府など大筋合意 |